熱中症対策はワンタッチテントで日陰休憩所の設置がオススメ

2025年06月から企業への熱中症対策が義務化

ご存じの方も多いかと思いますが、2025年06月01日から熱中症対策が義務化されます。

改正労働安全衛生規則が施行され、気温31度以上またはWBGT(暑さ指数)28度以上の環境で作業する職場には、熱中症対策の実施義務が発生します。

これは、働く方を熱中症から守る為のものとなります。
その為、熱中症の危険性がある様々な業種に当てはまる改正となります。
対策を怠った場合は罰則の可能性も出てきますので、企業は早急な対応が必要となります。

では、熱中症対策とは、具体的にどのようなことをすればよいのでしょうか?

 

熱中症対策には休憩出来る日陰スペースが有効的

熱中症対策は様々ありますが、厚生労働省は効果的な方法として、「直射日光を遮る作業環境の確保」「適切な休憩場所の設置」を挙げております。

暑い日差しがある屋外での場合、日陰で作業をしたり体を休めることにより、体感温度をマイナス6℃、暑さ指数を2〜3℃程度下げる効果があると言われております。
これにより体への熱負担を減らし、熱中症のリスクを軽減できます。

 

ワンタッチテントで屋外の日陰休憩スペースを設置

ただ現場作業などの場合、場所の移動なども多いでしょうから、日陰のある休憩場を常設環境で作ることはなかなか難しいかと思われます。
そんな時に便利なのが、ワンタッチテントになります。

ワンタッチテントは折りたたみ構造になっている為、大人2名で行えば、60秒程度で簡単に開閉することが出来ます

折りたたんだ状態で持ち運びが出来るので、移動させて屋外の様々な場所に日陰休憩スペースを設置することが可能となります。
サイズも3.0mX3.0m、3.0mX4.5m、3.0mX6.0mと3サイズある為、設置スペース・人数などに合わせて使用することが可能です。

また各サイズとも、使用しない時は折りたたんだ状態で保管しておくことも出来るので、大変便利です。

このように、必要な時に必要な場所で手軽に使用出来るテントの導入で、熱中症対策をしていただくことをお勧め致します。

 

ロゴや社名のプリントで自社プロモーション効果

また、天幕にはロゴや社名をプリントすることも可能です。
プリントを入れることで、熱中症対策と共に、自社のプロモーションツールとしても活用出来ます。
ご希望の場合はお気軽にご相談下さい。

 

まとめ

熱中症対策が義務化にまでなったのは、毎年、屋外・工場内などの職場の方が熱中症で倒れる問題が後を絶たない為です。

熱中症は屋内でも発生することが多く、自分でも知らない間になっている場合もあります。
塩分の補給など自分自身で行う対策と共に、企業としては前もって環境の整備をしておくことが大切です。
熱中症は予防出来る労災ですので、対策に努めていきましょう。

 

 

<関連記事>
オリジナルテントの製作ならアイテントにおまかせ下さい!
卒団記念品・卒業生の寄贈品にイベント用テントを是非どうぞ!
【寄贈用】名入れテントの格安通販ならアイテントにおまかせ下さい!

<おすすめ記事>
イベントテントならアイテントにおまかせ下さい!
【名入れテント】卒業・卒団・寄贈向けに頑丈なイベント用テント!
運動会テントの通販|人気ランキング6選!おすすめのアドテントをご紹介
運動会用テントの名称は?学校用「集会用・イベント用テント」
集会用テントならアイテントにおまかせ下さい!
>